イベント
HOME > YouTubeで薬学生を応援! 薬ゼミ講師による「一問一答・勉強のコツ・実験解説」人気動画トップ3!
イベント
YouTubeで薬学生を応援! 薬ゼミ講師による「一問一答・勉強のコツ・実験解説」人気動画トップ3!
2021年7月23日に始まった、薬ゼミのYouTube配信「ヤクゼミCh(ヤクゼミチャンネル)」をご存じですか?
薬ゼミを含む学校法人医学アカデミーグループが運営しているYouTube「医学アカデミーチャンネル」内において、毎週金曜18時に配信しています。
動画一例
- ・スキマ時間にスマホで繰り返し勉強できる「口頭試問(一問一答)」
- ・薬ゼミ模試の活用法や長期休暇の過ごし方などを伝える「勉強ガイダンス(勉強のコツ)」
- ・「ダイラタンシーで水の上を歩きたい!」などの願望に本気で取り組む「実験解説動画」
- ・薬ゼミ公式キャラクター ヤクゼミくんって何者?! など
気軽に薬学を楽しむバリエーション豊かな動画は、企画・撮影・編集などの全てを薬ゼミ講師が担当しています。
本日公開分で15本目となる薬ゼミ動画。これまでの再生回数トップ3を、出演講師のコメント付きでご紹介します!
公開中の薬ゼミ動画 再生回数トップ3
第1位 【薬ゼミ模試受けた人必見!】模試をどう活用するかで、今後の成績が変わる!
- Ph-Port
- 辻先生、第1位おめでとうございます。この動画をみて私は「学生の頃に出会っていたかったよ。どれだけの模試を受けっぱなしにしてきたか…」と大変に悔しくなりました。学生からなど直接の反響はいかがですか?
- 辻講師
- 学生さんから、「確かにクヨクヨするより、勉強した方がいいと思えた」と直接コメントを頂いています。私たちの言葉で学生の後押しをできているのは、嬉しいです。
第2位 TDMは暗記ではなく理解だ!筋トレ大好きスガちゃんによる一問一答【ヤクゼミCh】
- Ph-Port
- 菅原先生、第2位おめでとうございます。柿原先生の流暢な実況によると、おまけの筋トレは5回も繰り返し撮影をされたとのこと。お疲れ様でした! TDMの理解についてなど、学生からの反響はいかがですか?
- 菅原講師
- 多くの方にご視聴いただき嬉しく思います。
「TDMの良い復習になった!」、「筋トレはハードすぎるのでもっとやさしいやつで!」、「教室で全力で筋トレやってるのがウケる(笑)」などなど直接コメントをくれる学生さんが多かったです!
TDMは暗記範囲と思われがちですが、全て覚えるのではなく暗記から理解に繋げることが効率の良い勉強だと思います!
そして筋トレ動画も思いのほか好評で、10回以上見てくれている学生さんもいるようです。
短時間で体を絞れるトレーニングは、今の学生さんのニーズにもあっているのかもしれないですね!
ちなみに筋トレ実況者は私です…(笑)
柿原先生と声が似ているので、編集者の方も見分けがつかなかったようですね(笑)
次回の配信もお楽しみに!!!
第3位 覚えやすくなるイメージ伝えます!ネコ派の岩田講師による化学平衡【ヤクゼミCh】
- Ph-Port
- 岩田先生、第3位おめでとうございます。ヤクゼミくんの「よく噛まないで言えるねーすごい!」に大きく頷きながら拝見しました。学生からの反響はいかがですか?
- 岩田講師
-
3位ありがとうございます! 2位の菅原講師が同期なので悔しいです!
普段からオンライン教室の講義を担当しているので、初めて講義にいった学年の大学でも「いつも動画見てます」と声をかけられることは多かったんですが、最近は「YouTube見ました!」と声をかけていただくことが多くなり、嬉しく思います。
ただ、おまけのことばっかり言われるので、次回は内容でも学生の記憶に残るように考えてきます!
3名とも学生から反響を聞かれていましたね。好評の様子が伝わり、私も嬉しくなりました。
そして、第2位のおまけにある筋トレ実況は、まさかの菅原先生ご本人でした。
流暢な実況が大変気になっていた私は、追加で尋ねてみました。
- Ph-Port
- 実況が大変に上手で驚いたのですが、どこかで実況のお仕事をされていたのですか?
- 菅原講師
- 実況の仕事はしたことないですが、そのように言っていただき嬉しく思います。
他の筋トレ動画で実況を後付けしていた動画をみたことがあったので真似てみた感じです。
真似であの実況ができるとは凄い… と、多才な菅原先生に改めて驚かされました。
また、トップ3には入りませんでしたが、実験動画では薬剤師国家試験に出題されている内容を身近なものを使って実際に実験しています。
実験後には各科目の講師が解説しているので、最後までご覧いただくことでイメージが頭に残りやすくおすすめです。
トップ3以外の動画も、チャンネル登録のうえご活用ください。
YouTubeチームリーダー 濱講師に聞いてみよう
薬ゼミ講師により構成された薬ゼミ広報プロジェクトにおいてYouTubeを担当するチームのリーダー 濵 沙織講師(横浜教室)に話を聞いてみましょう。
- Ph-Port
- Q1.どうしてYouTubeを始めたのですか?
- 濵講師
- 入職してから学生さんの役に少しでも立ちたいという思いで、Twitter、Instagramなど様々なSNSに関わってきました。もちろんそれぞれに良いところはありますし今後も継続して情報発信していく予定ですが、やはり文章や写真だけでは、深いところまで皆さんにお伝えすることができません。
そこで、動画を使って皆さんの勉強に少しでも役に立てたら嬉しいなという思いでYouTubeを始めました。
- Ph-Port
- Q2. 企画・運営・撮影などの全てを「薬ゼミ講師」が行っているって本当ですか?
- 濵講師
- 実はそうなんですよ。
ヤクゼミチャンネルとしての投稿開始が2021年7月23日なのですが、その約3か月前から、チャンネルとしての方針や企画案、運営方法などについてリモート会議を行い、投稿開始に至りました。
今年度の企画立案・編集などを行う主要メンバーは、4名の講師です。
撮影・編集は講義や講義準備の合間をぬって行っていますので、正直大変な時もありますが、学生さんから「YouTubeの動画見たよ!」という声を実際に聞くと頑張る活力になります。
来年はさらにYouTubeを活性化させていきたいので、メンバーの人数を増やせたら嬉しいです。
- Ph-Port
- Q3. バリエーション豊かなコンテンツラインナップは、どのように決めているのですか?
- 濵講師
- 実際に学生さんから情報収集をしたり、様々な講師から意見を聞いたりして決めています。
今年度はまずは薬剤師国家試験合格を目指す6年生の皆さんの勉強の役に立つ動画を作成し、スキマ時間で効率的に使ってほしいという思いでラインナップを決めています。
来年以降は6年生以外にももっと楽しんでいただけるような動画を作っていきたいです。
- Ph-Port
- Q4.今明かせる、今後の計画はありますか?
- 濵講師
- 11月には薬ゼミの全国統一模擬試験Ⅱがあるので、その前に「【あなたもしているかも?】模擬試験のNG行動」という動画を投稿予定です。
これまでYouTubeの動画に出ていない多くの薬ゼミ講師が出演し、薬学生のみならず各種模擬試験を受験される皆さまに楽しんでいただけるような動画になっていると思います!
また12月には、もっと大きな企画をやる予定です!
ぜひチャンネル登録して、楽しみに待っていてください。
11月公開予定「【あなたもしているかも?】模擬試験のNG行動」の収録現場(全国5教室)を撮影しました。どんな動画に仕上がっているのか、楽しみですね。
- Ph-Port
- Q5.Ph-portをご覧の方へメッセージをお願いします
- 濵講師
- 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
薬学生だけでなく、薬剤師国家試験に合格した方の目線からも「こんな動画があったら現役の時嬉しかったなー」などありましたら、ぜひコメントいただきたいです!
未来の薬剤師のために、ご協力をお願いします。
インタビューに応じてくれた講師の皆さん、ありがとうございました。
YouTube医学アカデミーチャンネルのご登録はこちらから。
コンテンツリクエストは、各動画のコメント欄で受付中です。
楽しむ
-
-
花粉症対策の1品
薬膳コラムを掲載しました。
- 楽しむ
-
-
血の巡りをよくする一品
薬膳コラムを掲載しました。
- 楽しむ
-
生涯学習の御質問に関する回答
- 楽しむ
-
-
気持ちを落ち着ける一品
薬膳コラムを掲載しました。
- 楽しむ
-
生涯学習同窓会開催報告
- 楽しむ
-
風邪対策の一品
薬膳コラムを掲載しました。
- 楽しむ
-
秋~冬の簡単パーティ薬膳①
薬膳コラムを掲載しました。
- 楽しむ
-
食べ過ぎ対策の1品
薬膳コラムを掲載しました。
- 楽しむ
-
汗かき対策の1品
薬膳コラムを掲載しました。
- 楽しむ
-
冷房対策の一品
薬膳コラムを掲載しました。
- 楽しむ
-
夏バテ防止の1品
薬膳コラムを掲載しました。
- 楽しむ
-
花粉症対策の1品
薬膳コラムを掲載しました。
- 楽しむ
-
集中力をアップする1品
薬膳コラムを掲載しました。
- 楽しむ
-
薬学ゼミナール40周年記念腕時計
時計の販売を行っています。
- 楽しむ